Do-dan(中島ブログ)

中島接骨院の「かわら版」です。ためになる話からどうでもいい話まで、気が向いた時に書いてます。よかったらご覧下さい。

お手玉作りました

ミシン

おじゃみさん
3月16日(木)の市民大学講座トラム「今日から始める転ばぬ先の運動」の
転倒予防を耳の中の前庭を鍛える運動に応用する「お手玉」を自作しました。
ミシンを使うので縫うだけなら所要時間10分程度で縫製完了するものの
それ以前の生地の選択とカットと縫製後のペレット入れ、まつり縫いを含めると
1時間に2個程度でした。
中身のペレット入れと仕上げの手縫いは姉やおふくろにお願いしました。
下地町でシモバシラ咲く | Home | 青陵地区市民館 講座2/9~3/23開催

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ