
令和3年5月23日(日)、名古屋観光ホテルで
公益社団法人 愛知県柔道整復師会定時総会が行われた。
新型コロナウィルスの感染拡大により緊急事態宣言下の当定時総会。
会場到着後、全員が抗体検査キットを使い各自の安全性を確認する。

キットに付属の綿棒を取り出し舌の上で10回ほどこする

試薬のケースに入れかき混ぜてから蓋をして妊娠検査薬のような検査キットに数滴たらす

待つこと1分くらいで滲んだ液体から線が現れ安全確認「感染リスクが低い」ことを確認する

私、中島は豊橋支部の総務担当者として午前10:30分に会場入りし準備を手伝う?
その後、昼過ぎから会場入りする一般会員にホテル玄関で案内をする予定?

豊橋支部の席に着座するとホテルの係の人がお水を配る
飛沫の侵入を防ぐ紙製の蓋つきです。
氷の入った冷水ですが、
総会開始後より私語のない静まりかえった会場では氷が解けガラスのコップに当たり
静かに「コロン」 「カラン」とあちらこちらから響き渡る音が心地よく聞こえました。
その「音」に耳を澄ませていたせいか、議事進行はあまり聞いていませんでした。(笑)

昨年度の定時総会は初の緊急事態下での開催、
急遽、ホテル名古屋キャッスルから本会会館の講堂で人数制限をして行う。
新型コロナウィルスの性格も分かってきており、飛沫感染を防ぎ、三密を回避する目的で
本年度はより大きな会場を人数制限して行った。
今出来る限りの感染対策を施し、万全はありませんが、出来る限りの対策!
豊橋支部の席には総会開始から終了まで私、一人だけでした。
行きかえりの名鉄電車内も、駅のホームも疎ら
地下鉄東山線に乗り換えるまでのファーストフード店は若い人で溢れていました。