Do-dan(中島ブログ)

中島接骨院の「かわら版」です。ためになる話からどうでもいい話まで、気が向いた時に書いてます。よかったらご覧下さい。

令和3年度 愛知県柔道整復師会定時総会に出席

soukai.jpg
令和3年5月23日(日)、名古屋観光ホテルで
公益社団法人 愛知県柔道整復師会定時総会が行われた。

新型コロナウィルスの感染拡大により緊急事態宣言下の当定時総会。
会場到着後、全員が抗体検査キットを使い各自の安全性を確認する。

kugenn korekara
キットに付属の綿棒を取り出し舌の上で10回ほどこする

kougenn douda
試薬のケースに入れかき混ぜてから蓋をして妊娠検査薬のような検査キットに数滴たらす

高原ok
待つこと1分くらいで滲んだ液体から線が現れ安全確認「感染リスクが低い」ことを確認する

soukai waxtupenn
私、中島は豊橋支部の総務担当者として午前10:30分に会場入りし準備を手伝う?
その後、昼過ぎから会場入りする一般会員にホテル玄関で案内をする予定?

water.jpg
豊橋支部の席に着座するとホテルの係の人がお水を配る
飛沫の侵入を防ぐ紙製の蓋つきです。
氷の入った冷水ですが、
総会開始後より私語のない静まりかえった会場では氷が解けガラスのコップに当たり
静かに「コロン」 「カラン」とあちらこちらから響き渡る音が心地よく聞こえました。
その「音」に耳を澄ませていたせいか、議事進行はあまり聞いていませんでした。(笑)

soukai nakajima
昨年度の定時総会は初の緊急事態下での開催、
急遽、ホテル名古屋キャッスルから本会会館の講堂で人数制限をして行う。
新型コロナウィルスの性格も分かってきており、飛沫感染を防ぎ、三密を回避する目的で
本年度はより大きな会場を人数制限して行った。
今出来る限りの感染対策を施し、万全はありませんが、出来る限りの対策!
豊橋支部の席には総会開始から終了まで私、一人だけでした。
行きかえりの名鉄電車内も、駅のホームも疎ら
地下鉄東山線に乗り換えるまでのファーストフード店は若い人で溢れていました。




Zoom勉強会開催

日本電気治療協会主催のオンライイン勉強会が5月12日(水)、
Zoomを使って「30秒で貼って、肩こり解消法」をタイトルに
勉強会が開催されました。

30美よう
羽田野式ハイボルト治療の開発者・羽田野龍丈先生により
秘儀・奥義が公開されました。

県・総務担当者Zoom会議

そうかいZOOM
5月11日(火)、午後1:30からZoomによる愛知県柔道整復師会・総務担当者会議が行われた。
会議内容は、23日(日)に名古屋観光ホテルで開催される
「愛知県柔道整復師会総会」の準備・打ち合わせでした。
コロナ禍での開催ということで
感染対策について協議・説明がありました。
昨年は、愛知県柔道整復師会会館の大ホールで人数制限をして開催しましたが
今年はより大きな会場で蜜を避ける目的で名古屋観光ホテルでの開催となりました。
当日は会長はじめ副会長、理事、支部長、支部担当者など人員をしぼり参加します。
最少の人数で開催し、テーブル一つに一人が着席し間隔を開けます。
来場者全てに検温と抗体検査キットを使い疑いのある方は入場できません。
当然、会食を含めたいつもの懇親会はありません。
私たち役員は午前10:30に集合するため昼食の提供はありますが、
午後1時過ぎから総会が始まります。

感染対策に完全はありません。
安心かというと不安はたくさんあります。
安全かというとそうでもありません。
みんなコロナに罹るより、人に染すことに恐れを感じています。

当日は要を済ませたら寄り道せず真っ直ぐ帰宅します。
このページのトップへ