Do-dan(中島ブログ)

中島接骨院の「かわら版」です。ためになる話からどうでもいい話まで、気が向いた時に書いてます。よかったらご覧下さい。

救護です。 チョット寄り道

豊橋市総合体育館で救護ボランティア活動
館内の1Fのフロアに東京2020代表選手・豊橋市出身の等身大パネルが設置。
記念写真を撮りました。
4 亜由子
女子マラソン代表の鈴木亜由子さん
こんなに小さな体に底知れぬパワー

まき
女子バスケットボール代表・主将の高田真希さん
いつの間にか私の背を抜いて見上げるほどに
豊橋北部中出身で中学生の時には当院でも治療をしたことが・・・。

「東京2020オリンピック」まであと2か月半。
コロナの感染がわからずどうなるのかは天命に任すとしても
開催されるのであれば心よりご活躍されることを祈ります。
テレビの前で

約1年半ぶりの救護活動

4月29日(木)、豊橋市総合体育館で豊橋VB協会主催の
ママさんバレーボール大会が昨年の1月以来、1年半振りに開催され
選手たちのケガの手当、コンディショニングなどを行う
救護ボランティア活動に参加してきました。
の1

21.jpg

23.jpg

3年度 「さわやかセミナー」市教育委員会からの案内

さわやか 市案内
7月8日(木)午後1:30分より、豊橋市北部地区市民館で
「痛みの症状、部位別スチレッチ」をタイトルに行います。
毎回、内容が濃すぎて参加者が飲み込みにくいので
今回は参加者の要望、症状、痛みの部位を聞き
個別のスチレッチを行います。
なので、個々の希望のスチレッチだけを重点に覚えていただければ
実践しやすくなります。
どうぞ、ご期待ください。
既に準備はできておりますが、新型コロナウィルスの感染状況により
先の事は分かりません。

ATTAC開催

本日、ATTAC(愛知県柔道整復師会・豊橋支部・担当者・アクセス・カンファレンス)が
zoomで開催されました。
っていうか、zoomだからATTACであって
コロナ以前は昼の会食をしながらの会議を「支部担当者会議」と言います。
ということで、
今日はATTACです。
たぶん、しばらく、コロナが終息するまではATTAC!

4月27日 zoom会議

コンプレッションストレッチ Zoomセミナー

ズーム
一昨日の夜9:00~と
本日のPM1:00から日本電気治療協会主催の
「コンプレッションストレッチ 質問会」がZoomにより
配信され参加しました。
新型コロナの影響で大阪、東京のセミナーも無く
一昨年から配信のみです。
実技では実際の圧、方向、強さなど加減がわかりません。
早くコロナが終息して
以前のようなセミナーが開催されることを強く希望します

豊橋市役所ホームページ・指導者登録完了

まさ
本日4/8(木)、豊橋市役所のホームページ
講座を依頼する指導者の登録情報が掲載されました。

愛知県柔道整復師会・豊橋支部の会員では初めてのことです。

聖火リレー みんなで応援!

聖火リレー1
本日、午前9:10から豊橋市内を聖火リレーが走ります。
出発はこども未来館、ゴールは市陸上競技場です。
始めのランナーは冬季五輪フィギュアスケート選手の鈴木明子でした。
ゴールは元AKB48の松井玲奈さんでした。

聖火リレー
出発の時刻から当院でもNHKのライブストリーミングを患者様と一緒鑑賞しました。
見慣れた風景が特別なものに見えました。

オリンピックが無事開催されることを願います。

いよいよ明日「聖火リレー」

IMG_0027.jpg
診療が終わって夕食のあと毎晩歩いてます。
健康のために!
毎晩歩くお決まりのコースです。
湊町の堤防沿いのマンション横の駐車場で
明日の聖火リレーに使う専用車両を発見!
あと10時間後にはお披露目

北部だより

北部だより
本年7月8日(木)、Pm1:30より豊橋市北部地区市民館
「北部さわやかセミナー」が開催!
私、中島は治療家の原点に返り
「痛みの部位・症状別ストレッチ」を実演します。
参加者のそれぞれの痛みの要望に応えます。
全て覚えていただけなくて結構。
個々の改善したい部位、症状の運動法だけ覚えて
自宅でセルフケアしていただく内容になっております。

只今、準備中です。
運動メニューはほぼ決定しておりますが、どう伝えるか検討中です。
お楽しみにしてください!
このページのトップへ