Do-dan(中島ブログ)

中島接骨院の「かわら版」です。ためになる話からどうでもいい話まで、気が向いた時に書いてます。よかったらご覧下さい。

平成も最後!

IMG_1989_R.jpg

4月30日、午後11時58分です。
ただ今、レセプト中、
平成も残すところ数分です。

救護ボランティア

平成最後の救護ボランティア活動です!
平成31年4月29日(月)、豊橋総合体育館にて行われた
バレーボール大会の救護活動
IMG_1963_R.jpg
IMG_1982_R.jpg
いよいよ、改元ということですが、
大晦日のような雰囲気です!

大阪・羽田野式ハイボルトセミナー

14日(日)、大阪で羽田野式ハイボルトセミナーが開催され、
オブザーブ参加してきました。
毎回、新たな発見とこれまでの修正点が見つかり
明日からの治療に反映されます。

セミナー終了後、気の合った同志、岐阜の武井先生、宮城の相原先生と
本町の魚河岸市場「男組 釣天狗」でご苦労さん会!
情報交換会というのが名目の3G会です!
3Gとは?3ジジイではなく3Great若しくは3Gentlemanの略

IMG_1953_R.jpg
IMG_1952_R.jpg
セミナー会場のアトラ本社から本町まで歩いて移動。
途中、御堂筋にあるマクラーレン、ランボルギーニの販売店を通る!

13,14日は豊麻神社例大祭

IMG_1950_R.jpg
IMG_1951_R.jpg
お祭りの花飾り!玄関脇の生花に負けてます!

当院提供の桜

IMG_1945_R.jpg
IMG_1947_R.jpg
IMG_1949_R.jpg
大村保育園の近くに植えた桜の木も3年目を迎えた。
昨年の10月に襲った台風の塩害にも耐え
花を咲かす生命力!

かすみ提の一本桜

IMG_1933_R.jpg
IMG_1941_R.jpg
IMG_1944_R.jpg
ごく一部の人しか知らない、かすみ提の一本桜
本当の名前はありません!

かすみ提はその昔の先人が大雨で川が氾濫しそうになった時、
わざと堤防の一部を無くし氾濫させ、対岸の町を守ろうとした知恵!
そのお陰で私たちの下地町がある。

夕日!

IMG_1928_R.jpg
投票の帰り夕日がきれいだったので1枚だけ、カシャ!

県議会議員選挙・投票

IMG_1931_R.jpg
夕刻、県議会選挙の投票に行ってきました!

IMG_1929_R.jpg
IMG_1930_R.jpg
投票場の下地小学校の校門にある桜、満開でした

たまには美術鑑賞!

IMG_1925_R.jpg
新聞に掲載されていた本宮さんの絵!

IMG_1926_R.jpg

IMG_1927_R.jpg
お花見のついでに美術館で絵画作品の鑑賞!

プチ花見

IMG_1923_R.jpg
IMG_1924_R.jpg
豊橋公園まで自転車で散歩!
満開!
このページのトップへ