4月9日(日)、大村保育園正門西の「中島さんちのサクラ」見物のあと
豊川堤防の道路を通り街に買い物に出かける途中、
対岸の土手に咲く1本のサクラの木を発見!

前日までの長雨が明け、穏かな青空の下、
鮮やかな薄ピンクのサクラの木。
その根本にはこれまた鮮やかな春の新緑の下草がひろがり
どこかでみたような絵に描いたみたい景色でした。
是非とも一度そこまで行ってみたいと思ったものの時間の都合上、
その日は無理。諦める。
本日4/12、今年度初めての介護認定審査会が
市役所13階の講堂で行われた。


年度当初ということで新しい合議体(内科医2人、薬剤師1人、看護師1人、
そして私、柔整師兼ケアマネ)あわせて5人で審査を行う。
1時過ぎに始まり、2時過ぎには終了。

市役所13階、東の窓から豊橋公園のサクラ見物!

同階、北の窓からは、写真中央付近に、先日発見したあのサクラの木があるはず!
午後からの診療時間開始にはまだ時間があるので、足を伸ばして出っ張る。




どうしてこんなところに1本だけポツンと植えられているのか?
勝手に自生したのかは不明!
市内にサクラの名所は数あれど、このサクラの木は殆ど知られていない。!
これを機にもっと知ってほしい。
今回の撮影では満開の時期は少し過ぎていたが
来年こそ満開のこの子を世に紹介したいものです。