Do-dan(中島ブログ)

中島接骨院の「かわら版」です。ためになる話からどうでもいい話まで、気が向いた時に書いてます。よかったらご覧下さい。

地域支援事業参入へ

本日、午後1時半より公益社団法人 愛知県柔道整復師会 豊橋支部の保険担当

永井接骨院 永井宏和先生と私(中島)2人で豊橋市役所・長寿介護課を訪ねる。

平成30年度より介護保険も広域連合による保険者に移行。

 
29年には、新しい保険制度のもと地域支援事業が開始される。

その時点で我々になにができるか、会のほうから伺いを立てろとの命でたずねる。

結局現時点では白紙状態であること。

東三河が一つになり同じサービスを提供することは大変困難であるとのこと。

ただ、今日を機会に新しい情報が入り次第逐一連絡をいただけると

約束していただいた。

今後の展開に期待したい。

1/11 豊橋総合体育館

1/11(日)豊橋総合体育館に於いて、ソフトボール協会主催、

豊橋市体育協会後援のソフトボール大会が開催された。
 

市内在籍の企業団体、校区のリームが多数参加。男女、子供と

それぞれ分かれ各4試合行った。

我々、公益社団法人 愛知県柔道整復師会 豊橋市支部 ボランティア班も参加。

開会式終了時より始まり、昼頃まで途切れることなく活動。

体育館の外で遊んでいた子供が遊具から転落。ケガをしたとのことで

担ぎこまれたり、階段で足がつり動けないということで、台車を借り

救護ブースまで搬送するケースも。

午後からは試合中にジャンプをして着地の際に足をひねったということで

担ぎこまれた選手もいて忙しい一日であった。

テーピングなど応急処置をして試合に臨み、帰り際に「おかげさまで勝てました」

の一言が我々にとってどれほどの励みになるか。

ありがたいの一言である。

野菜摂取量多い男性 下部胃がんリスク減

野菜を多く食べる日本人男性は、胃の下部にできるがんのリスクが低下すると

いう研究成果を、国立がん研究センターなどの研究班がまとめた。

野菜に含まれる抗酸化作用のある成分が、胃がんの原因の一つであるピロリ菌

の働きを抑えると考えられるという。

研究班は、国内三つの大規模な疫学研究に参加した約15万人について、

食事に関するアンケートから一日の野菜摂取量を推定。

この結果、1670人に胃がんが見つかり、うち1412人が胃の下側3分の2に発生

する下部胃がんだった。

調査で野菜をたくさん食べる人のリスクが下がると確かめられた。

日本人の胃がんの発症率は減少傾向だが、部位ごとでは最も多く、死亡数も2番目に多い。

野菜を食べることが大切である。

チョコ食べて「血圧下がった」

健康への効果を調べている蒲郡市、機能性食品の研究開発などを

手がけるベンチャー企業「ヘルスケアシステムズ」、菓子メ-カ-

「明治屋」や愛知学院大学が協力し、市内外の45歳~69歳の347人を

対象に、昨年6~7月の4週間、カカオ分70パ-セント以上の市販

チョコレートを毎日約140カロリ-(25グラム程度)を食べてもらい

摂取前後の血圧やコレステロール、尿酸値などの変化を調べた。

中間報告によると、血圧を下げる効果がみられ、とくに最高血圧の

数値が「140」を超える高血圧群の82人は、摂取後、平均値が5.86下がった。

高血圧の人にはより有効であることがわかった。

また、HⅮⅬ(善玉)コレステロールも摂取前の1デシリットルあたり67.9グラムから

69.7グラムに増加し精神的にも活発になった人が多かったという。

研究にあたった愛知学院大学の大澤俊彦教授は「理想的な血圧の下がり方で、

チョコレートを食べることで血管を広げる作用が期待できることがわかった。

東和ハイテック社長 TV出演

1/5(月)PM3:15 NHK総合TV「ろーかるナビ・リニア効果」と

題して放送された番組に当院も顧客であり、現在この文字を入力している

パソコンの管理をする東和ハイテックの武藤社長が出演。

2027年に開業し、東京~名古屋を約40分で結ぶ中央リニアにより

名古屋経済にも様々な影響をもたらすことを予測し、名古屋駅近くに

事務所を移転したと放送された。

リニア開業はまだ先ではなく、地価が高騰傾向にあるため、

早くからの準備が必要であるとのこと。

本日より通常診療です

私(中島)個人は昨日の当直により

慣らし診療をしていたので休みボケはありません。


そしてプライベートでは、東京で学生生活をしている息子が暮れに帰省するも

本日、東京の戻りまたいつもの生活に。

今日から正月の残り物を食べ、質素な食生活に戻さなければ

ズボンが大変なことに・・・・・。

本日当直です

お休みボケで明日からの通常診療が心配されたものの

朝8時前には、接骨院自動ドア電源を入れスタンバイOK

予行演習には程よい当直でした。

長い休みが続き痛みのある方、元々来院していた方にも告知していたので

いつもの当直よりは慌ただしい一日でした。

くる年

新年明けましておめでとうございます。

本年も当ブログ並びにホームページをご覧いただき

当院を来院される患者さまや痛みで苦しんでる方にとって

当院を検索、行って良かったと思われるような治療を

心がけ、実践していきます。

どうぞ、今年一年宜しくお願い致します。
このページのトップへ